季節のはなし

季節の行事や自然のことをつづっています。気軽に寄ってってね。

薬膳

なつめ茶の効能と副作用おいしい食べ方とどこで手に入れるか?

投稿日:2018年7月8日 更新日:

※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています


なつめ茶の効能と副作用のTOP

中国や西アジアが原産地になる棗(なつめ)

夏に入ってから芽が出るので「なつめ」と呼ばれるといわれています。

お店ではドライフルーツとして売られているのを目にしますが、生で食べるなつめはリンゴのような、ほのかな甘みが美味しい。

そんななつめは、「大棗(たいそう)」と呼ばれ、漢方薬として処方されています。

棗(なつめ)の薬効や副作用、手軽に取り入れられる「なつめ茶」の作り方を紹介します。

スポンサーリンク

なつめ茶の効能と副作用

棗(なつめ)茶の効能

世界三大美女で知られる楊貴妃が好んで食べたといわれるなつめ。

中国では「一日に3粒のなつめを食べると年を取らない」という言葉もあります。

貧血気味、気分が落ち込む、肉体的にも精神的にも疲れ切ってしまうなど、「血」や「気」の不足を感じているなら取り入れたい自然食品です。

【なつめの効能】
  • 気持ちの落ち込み
  • イライラ
  • 不眠
  • 食欲不振
  • 心身の疲れ
  • 胃腸の調子を整える
などに効き、気力や体力を補う働きをもちます。

またそれらの効能は、なつめに含まれる高い栄養価に裏付けされます。

【なつめに多く含まれる栄養価】
  • カルシウム  :不足するとイライラし不眠の原因にもなる
  • 鉄分     :全身へ酸素を運び、細胞の活性化をする
  • 葉酸     :別名「造血ビタミン」
  • 食物繊維   :血糖値の上昇を抑え、腸の掃除をする
  • サポニン   :コレステロールを除去し動脈硬化の予防になる
  • カリウム   :体の水分や塩分等の調整をする体内のバランサー
葉酸含有量は特に多く、貧血気味の方の強い味方です。

まだ研究段階ですが、なつめの成分の中にアレルギー症状の軽減が期待できる成分があり、花粉アレルギー対策として期待されます。

棗(なつめ)茶の副作用

なつめは効能が高いため、漢方薬にも使われます。

なつめを食べ過ぎたかな?

という状況の際に…

  • 鼻炎や咳
  • 湿しんや口内炎
  • 腹痛
  • 吐き気
  • むくみ
  • 手足のけいれん
  • お腹を壊す

などの症状が表れたら、一時的に摂取を控えるか、量を少なくします。

心配なら漢方を取り扱う薬局へ相談すると、安心できると思います。

食べ過ぎなければ怖くありませんよ

なつめの摂取適量

副作用は、なつめをたくさん口にしたときに初めて心配になります。

食べ過ぎなければ心配しないで済みますね。

ではどの程度なら、それほど心配しなくても良いかというと…

一日3粒で年をとらないといわれるくらいです。

なつめの大きさによりますが、1粒が10gくらいなら3粒から5粒ほどが適量だといわれています。

ただ、栄養価が高い分カロリーもあって、100gで250~300kcalあります。

美容に効果的な成分が多いけど、食べすぎると肥満、肌荒れ、腹痛の原因になります。適量を定期的にいただくようにしたいです。

子供のころ友達の庭になっているなつめをひたすら食べていました(20粒くらい?)あはは。今は大人なので自制します…

なつめの食べ方

生食

なつめは生の状態で手に入ったら、そのままかじって食べます。

果実の真ん中に縦に細い種が入っているので、かなり小さいリンゴを丸かじりするような感じ。

食感はサクサクと軽く、水分は少なめです。

よく熟した実は、噛むほどに甘みが出てきます。

ドライフルーツ

品物にもよるかもしれませんが、ドライフルーツのなつめもそのまま食べることができます。

私はここの品しか食べたことがありませんが、黒糖に近いコクとねっとりとした食感で何だか「ようかん」っぽいです。

生食とは食感も味わいも全く異なりますが、これはこれで美味しい。

ようかんっぽく緑茶に合うので、お茶うけになりますね。

和菓子が好きな方には、こちらおすすめです。

お酒にして「なつめ酒」に

梅酒と同じように、ホワイトリカーとお砂糖で漬け込むとおいしい「なつめ酒」が簡単に出来上がります。

ドライのなつめの場合は、包丁で刻みます。(生だったらそのまま)

消毒済の容器に、なつめを入れ、同量程度のお砂糖を入れます。

その上からホワイトリカーを注いで、ひと月たてば飲むことができます。

ひと月後から飲めますが、もっと、例えば三か月以上熟成させるとさらに美味しく飲めます。

私は甘党なので、なつめと同量のお砂糖を入れますが、なつめ自身が甘いのでお砂糖の量は「0~なつめと同量」の間、お好みで良いと思います。甘みが足りなければ飲むときにはちみつを入れると調整しやすいと思います。

手軽に楽しめる「なつめ茶」

お酒は苦手、という方も多いですよね。

なつめは毎日、体に取り入れたい果実ですが、「毎日お酒を飲まなきゃいけない」となると

たとえ10ccの少量でも、苦痛になりそうです。

それならもっと手軽に楽しめる方法で、いただいたらいいんですよね。

それはナツメ茶

私は、大きめの湯飲みになつめを入れて、お湯をかけて待ちます。

ときどきなつめをスプーンでつぶしながら、その日の気分ではちみつを入れたり入れなかったり。

クコの実を入れたり

松の実を浮かべたり、

寒い日はショウガを擦って入れます。

お湯を入れて飲む方法は、お湯で体を温めることができて、なつめの効能も期待出来、特に体によい取り入れ方と感じます。

飲みながら…

いま体に良いことしてる~

という気分に浸れますw

なつめはどこで手に入れる?

体に良いよ。

美味しいよ。

と紹介しているなつめですが、じゃあどこで手に入れるの?というお話しです。

スポンサーリンク

通販でも売られていますが、送料が気になるなら、また実際に手元で確認してから購入したい。という場合は

薬局または大型スーパーや、カルディでも販売されています。

なつめ茶を試すならカルディがおすすめ

その”カルディ”(カルディコーヒーファーム)では、ティーパックになった「なつめ茶」が販売されています。

10P入って、税込み578円。

原材料は、「なつめ果肉・なつめ種」となつめ以外、余計なものが含まれていないのが嬉しいところ。

もちろんティーパックなので、お湯を注ぐだけの手軽さがあります。

廃棄するときも、パックをポイっとするだけなのでラクチン。

カルディの店舗は全国にたくさんあるので、わざわざネットで買わなくても良いのが嬉しいですよね。

忙しくて足を向けられないという方はこちらでどうぞ。

ジャヨンツリー なつめ茶 10P

↑カルディコーヒーファームのオンラインショップのページへ行きます。

手軽に楽しむなら、こんな商品も!

農薬検査はすべてクリア、国内加工された商品です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 なつめ茶 (150g)≪ ナツメ茶 100%≫ 棗 森のこかげ 健…
価格:1026円(税込、送料無料) (2018/10/1時点)

ペースト状で扱いやすい品

なつめが、濃厚なペースト状にされているので、スプーンですくって、お湯に溶かすだけで手軽に「なつめ茶」がいただけます。

もちろん原材料は”なつめ”だけ。

こちらの品の一番の特徴は、使っているなつめが国産ということ。

もともと中国原産のなつめは、輸入されているものが多いのが現状です。

そのなかで国産のなつめが使われているのは嬉しいポイントです。

その反面お値段がちょっと高めで、税込み3708円※送料無料

ドライフルーツのなつめはここがおすすめ

ドライフルーツを買うなら、こちらがおすすめです。

ドライフルーツナッツ専門店小島屋

クコの実やクルミ、アーモンドどれも買ってみて残念な思いをしたことがありません。

特になつめは、練りようかんのような食感で美味しい。

大型スーパーや薬局でももちろん取り扱っていると思います。

でも美味しくないと続かないので、自分の口に合う品を探すことも大切です。

美味しいなつめに出会えますように。

生のなつめはどこで手に入る?

なつめの旬は、寒い地方では10月、暖かい地方では9月頃といわれています。

私は西日本に住んでいますが、その時期にスーパーや産直売り場でなつめを見かけたことがありません。

でも寒くなった頃、飛騨高山へ旅行に行った際、産直売り場でなつめが売られていたんです。

嬉しくて「珍しいですね」と声を掛けたら

きょとんとされ「この時期はいつも置いていますよ」とのこと。

高山では秋になると普通に販売されているそうです。

旅行に行って、現地で手に入れられればラッキーですが、たまたま品切れだったら目も当てられません…

確実に手に入れる方法として、ネットで探してみたら、件数は少なめですが販売されています。

秋になると、長野県で栽培されたなつめが、沖縄でもなつめが栽培されています。

驚いたのが発送される時期が2月中旬から3月上旬と、本州では肌寒い季節に発送される点です。

さすが沖縄、気候の違いを感じますが、寒いときにも生のなつめが食べれるというのは嬉しいです情報です。

なつめを手に入れる注意点

ドライフルーツとして売られている「なつめ」を求める際の、注意点があります。

それは外見がよく似た果実で、デーツがある点です。

さて問題です。

左右のどちらが「なつめ」でしょう。

なつめとデーツの違い

正解は左。

右のデーツは「ナツメヤシ」というヤシ科の果実。

左の棗(なつめ)はクロウメモドキ科の植物の果実。

ドライフルーツにした姿は、二つともよく似ていますが、全く別の物です。

それなのに、栄養豊富な点でも似ています。

たまに商品名が「なつめ」なのに裏の表示を見ると「ナツメヤシ(デーツ)」と書いてあることがあります。

商品としても同じように扱ってしまっても少し納得してしまいます…。

なつめの効能と副作用のまとめ

なつめには鉄分や葉酸、食物繊維といった女性に嬉しい成分、心と体を支えてくれる成分をたくさん含んでいます。

人と会うと(楽しいのに)気疲れしてしまう、気になることがあると眠れなくなる方には、一度試していただきたい果実です。

また取り入れ方も簡単なのが、嬉しいですよね。

お酒でも、お茶でも自分が好んで口にしたいスタイルで、すこしずつ楽しみたいです。

スポンサーリンク

おすすめの記事

                                        

-薬膳


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー