※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています
これから迎える暑い季節に、体をいたわる効能たっぷりの梅ジュースの作り方を紹介します。
梅が旬を迎える5月~6月に仕込んでいると、 ちょうど夏バテ危険時期の暑い盛りに飲み頃になります。
渡りに船といいますか、用意されていたような、まさに天の恵み。
ありがたく頂戴しましょう。
梅ジュースの作り方
梅ジュースの作り方は、すごく簡単です。
材料を良く洗い、清潔な容器に入れ、置いておく。
これならズホラな自分でも、できそうです!
基本の材料
梅 : 1kg | 完熟梅より青梅のほうが、エキスがたっぷり出て失敗が少ないのでおすすめです! |
砂糖: 1kg | 色んな砂糖で作れるけど、氷砂糖が一番失敗が少なくできます |
保存容器 | ・広口のビンを煮沸消毒する ・ジップロックなど丈夫な袋でも作れます。 ※ストローを使って布団圧縮袋的な方法で空気を抜くとより成功率が高まりそうです。 ・百均のペットボトル素材の容器でも作ることができます。 !!短期間で飲み切らないなら、ビン素材への保存をおすすめします!! |
梅や砂糖の種類は、好みによって変えると、より好みの梅ジュースを作ることができます。
手順はこれだけ!簡単な作り方
梅ジュースは5月~6月に行われる梅仕事の中で、一番簡単かもしれません。
- 保存容器の用意をする ※煮沸消毒など菌への対策をしたもの
- 梅を水で洗い、アク抜きのため1~2時間水に浸ける ※梅を傷つけないように気をつける
- きれいなタオルやペーパーで水気をよく拭き取ります。 ※清潔なざるなどに並べて自然乾燥させてもOK
- 梅と氷砂糖を交互にビンへ入れていきます。 ※最後に砂糖が一番上に来るようすると梅からよりエキスが出やすくなります
- フタをして冷暗所で保存します。 ※砂糖が溶け、梅のエキスを良く出すため(できれば毎日)ビンをゆすります
- 約10日~2週間くらいで梅の実を取り除きます。
- 約1ヶ月で完成です。
気を付けることは、
- 保存容器をしっかり殺菌する
- 保存容器と梅の水気をきっておく
めちゃくちゃ簡単にいってしまえば、カビに気を配った綺麗な容器に、きれいに洗った梅を砂糖と一緒に入れ、適度にゆすりつつ、ひと月寝かす。
すごく簡単にできそうです。
手作りの梅ジュースの賞味期限
市販の清涼飲料水は、管理基準から品質の保証期間がはっきりしています。
そんな市販の品とは違い、 手作りの梅ジュースはいつまで飲めるかの判断がむつかしい ですよね。
材料の配分や保存容器の消毒の徹底具合などによって一概にいえないものですが、目安として
- 保存容器の蓋を一度も開けていなければ、作ってから一年間くらい
- 保存容器の蓋を一度でも開けたら、一か月から半月以内で飲み切る。
などがよく言われている基準です。
梅ジュースの作り方のまとめ
今回は
- 梅ジュースの作り方
- 賞味期限
について、ご紹介しました。
美味しい梅ジュースを作るため、皆ざまのお役に立てていれば光栄です!
梅ジュースの砂糖は、普通の白い砂糖やきび砂糖でも作ることができますが、よくレシピでは『氷砂糖』と目にしますよね。
長年、梅ジュースを作っている祖母からも、初めて作る場合は氷砂糖を使うといいと聞きます。
…何か理由があるのでは?
はたと思い、調べてみるとやっぱり、ちゃんと理由がありました。
氷砂糖はゆっくりとけるため、梅のエキスがしみだしてくる速さとのバランスが良く、失敗が少なくできるようです。
ということは、初心者には氷砂糖がおすすめですね!
氷砂糖で作っていたおばあちゃんの梅ジュース、口当たりがまろやかで美味しかったです。
手作り梅ジュースで夏を乗り切りましょう!