※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています
梅が出回る季節になりましたね。
ちょっと傷んでいて、梅干しや梅ジュースにするには躊躇するような梅はありませんか?
そんな梅は、ジャムにしちゃいましょう。
傷んでいるところは切り取って、捨てるところは最小限にできます。
完熟梅でも青梅でも、美味しくできますよ。
梅干しや梅ジュースとは違い、梅ジャムは作ったその日から美味しく楽しむことができます。梅ジャムの作り方
梅ジャムを作る際の材料は、梅と砂糖のみです。
梅は、完熟梅でも青梅でもどちらでも美味しくできますが、作るのが簡単なのは完熟梅の方です。
完熟している梅のほうが、もともとのアクが少ないので、アク抜きの作業が少なく済みます。
また果実自身が薫り高いので、出来上がりもフルーティーで甘い香りがし、酸味やえぐみも少なめなので、青梅よりお砂糖を少なめにつくっても、美味しくできます。
青梅はアクが多いのですが、その分すっきりとしたフレッシュな美味しさを味わえます。
手間はかかっても、この風味は完熟梅には出せません。
それぞれに使う砂糖の量の目安と、作り方の手順を紹介しますね。
材料
完熟梅の場合
- 完熟梅:500g
- 砂糖 :250g
砂糖は梅の半分程度の量でつくると美味しかったです。
出来上がりがフルーティーな香りなので、きび糖などコクのある砂糖が合います。
青梅の場合
- 青梅:500g
- 砂糖:350~500g
青梅のほうが酸味があるので、砂糖は多めにすると美味しくできます。
白いお砂糖を使うと、出来上がりが綺麗な緑色になります。
梅ジャムの作り方の手順
- 梅を綺麗に洗い、ヘタを取ります。
- アク抜きのため、たっぷり目の水と一緒に火にかけます。
- 手を入れて熱いと感じたらお湯を捨てて、水を入れ替えまた火にかける
完熟梅は×2回ほど、青梅は×4回ほど繰り返します。 - 梅をざるにとり、種と果肉を分けて包丁で細かくします
フードプロセッサーを使ってなめらかにしても美味しいです - 鍋に梅の果肉と砂糖の半分をいれ煮立たせる
- ぐつぐつして来たら残りの砂糖を加えて10分ほど煮る
アクが出てきたらこまめに取ります(※特に青梅) - 消毒した保存容器へ入れます
冷めたら固くなるので、少し柔らく感じる固さでもOKです
青梅を使うと梅ジャムにえぐみが出る?
青梅を使う場合はアクが多いので、うまく取り除けていないと、出来上がった梅ジャムにえぐみが出る場合があります。
アク抜きの作業は大変ですが、手を抜かず頑張りましょうね。
青梅のアクが抜けているかどうかは、少しかじってみるとわかりやすいです。
うまくアクが抜けていたら、かなり苦みが減っています。
また煮立たせている間も、こまめにアクを取り除きましょう。
念のため保存容器に入れる前に味見をしてみてくださいね。
出来上がった梅ジャムのえぐみがひどかったら
うっかり保存容器に入れてしまって、「いざ食べてみたらえぐみがひどかった」場合は、もう一度ぐつぐつしてアクを取りましょう。
梅ジャムを鍋に移して煮立たせます。
煮立たせている間、アクが出てくるので、こまめに取りましょう。
さらに少しレモン汁を加えても、食べやすくなりますよ。
梅ジャムの作り方のまとめ
今年はどんな梅が手元に届きましたか?
青梅でも完熟梅でも、傷んでいても梅ジャムならどんな梅も美味しくいただけます。
甘酸っぱい手作りの梅ジャム、美味しくできるといいですね!