季節のはなし

季節の行事や自然のことをつづっています。気軽に寄ってってね。

敬老の日

敬老の日に用意したい食事のメニュー案3種と縁起の良い食材

投稿日:

※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています


敬老の日食事メニュー案

敬老の日の食事はいつもと違うものにしたいですよね。

縁起の良い食材を使ったメニューなど紹介しますね。

スポンサーリンク

敬老の日に用意したい縁起の良い料理

敬老の日は「長年、社会に貢献してきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。

おじいちゃん、おばあちゃんが元気でいてくれて嬉しいな。

敬老の日は普段は表す機会が少ない、そんな気持ちを表す日になります。

いつも一緒にいる方や、照れて直接言えない方は、ちょっと気合を入れた料理で表現してみてもよいのでは?

あまり得意でない方でも、一所懸命に用意してくれたことは伝わります。

では、そんなめでたい敬老の日に用意したい縁起の良い料理に欠かせない、縁起の良い食材とは?

敬老の日にぴったり?縁起の良い食材

【縁起の良い食材】

  • 小豆
  • 昆布
  • 海老
  • あわび
  • ちょろぎ

お祝いの料理といえば、「鯛」です。

まずその名前が、「めでたい」に通じて縁起が良いとされます。

また赤い色の食べ物は邪気を払うと言われています。

なにより「今日は鯛があるんです」といわれると、「おおっ」ってなりますよね。

小豆(あずき)

昔からお祝い事には「お赤飯」、お彼岸には「ぼたもち」など小豆を使った料理が重宝されます。

もともと神様に捧げられた、赤米の名残とも言われています。

また「鯛」と同じように、赤色は邪気を払うと言われるため用いられるとも。

 敬老の日という晴れに日には適役です。 

昆布

「よろこぶ」の語呂からも縁起のよさがわかる昆布。

古くからお祝いの食材として用いられていました。

もちろん敬老の日にもぴったり。

昆布を入れた煮物を用意してもいいですね。

一緒にレンコンも入れるとさらに縁起を担げそうです。

海老

お正月にも欠かせない「海老」

 「腰が曲がるまで長生きする」といわれ、晴れの日には欠かせない食材です。 

海老の甘煮や天ぷら、青菜と一緒に煮びたしにしてもいいですね。

背中の丸みを強調して盛り付けると、色味が綺麗なうえにより縁起も担げそうです。

あわび

あわびも長寿を願う縁起物食材なので、敬老の日にはぴったりです。

贈り物に付ける「のし」は、このあわびを薄くむいてよく伸ばして作られました。

 この伸ばす工程が、”寿命を延ばす”に通じて、長寿を願う席には「もってこい」な食材にになりました。 

いつもの食事にこれだけ添えても、特別感が出そうです。

歯の弱いおじいちゃん、おばあちゃんには、うす~くスライスするか、他の縁起物にしたほうがいいかもしれません…。

ちょろぎ

ちょろぎは漢字で書くと、「長老木」「長老喜」「長老貴」「千代呂木」などになり、字面だけでも縁起の良さをうかがえます。

さらに中国では漢方薬としても使われていたとあって、その実力も折り紙付きです。

【ちょろぎに期待できる効能】
  • 脳梗塞予防
  • 痴ほう症予防
  • 血行促進
  • 免疫力向上
  • 気持ちが落ち着く
歯ごたえがポリッボリッと楽しいのですが、歯が弱いなど心配があるなら、薄く切ったものも用意するといいかもしれません。

画像のちょろぎはお茶うけの小梅みたく個包装になっています。

赤しそが混ざったお漬物風のちょろぎはこちら↓↓

スポンサーリンク

味噌漬けのちょろぎもあります。↓↓

敬老の日に用意したい食事メニュー3案

例えば、のメニューをいくつか挙げていきますね。

もちろんここに、先ほど紹介した「ちょろぎ」や「あわび」、またデザートもつけるともっと豪華になりよろこばれそう!

【ちらし寿司がメイン】

  • ちらし寿司
  • 鯛のお吸い物
  • 海老と小松菜の煮びたし
【鯛めしがメイン】

  • 鯛めし
  • 煮物
  • お吸い物
縁起を気にするなら、煮物にはぜひ「昆布」を入れたいです!
【赤飯がメイン】

  • 赤飯
  • 海老の天ぷら
  • 茶碗蒸し
野菜が少なくなっちゃうので「てんぷら」には、野菜もいれたい。緑の小鉢を付けてもいいかも!

美味しそうなレシピを紹介

鯛めし

敬老の日のお祝い料理鯛めし引用:COOKPAD

祝い事といえば「鯛」。

そんな鯛を前面に押し出す鯛めしは用意されると、お祝いされてる実感がわきそうです。

それから、きっと言わずもがなですが…

鯛は骨がすごく丈夫なので、敬老の日に用意するなら特に気を付けたいところです。

鯛めしはご飯と一緒くたに混ぜてしまうので、事前に骨を念入りに取り除いておきます。

切り身で買ってくると楽ちんですよ。
Cpicon 炊飯器で、簡単☆鯛めし by 佳由です

赤飯

敬老の日食事メニュー赤飯出典:COOKPAD

 

炊飯器で簡単に作れるレシピがありました。

どうしても小豆を煮る時間がかかるお赤飯。

しかも材料のもち米を買うくらいなら、買ってきた方が経済的かも。

でもやっぱり、手作りで真心を伝えるんだ!そんな方はこちらをどうぞ↓↓

Cpicon 炊飯器でお米+もち米の簡単お赤飯 by itsukicook

敬老の日の食事で気を付けること

ひと口におじいちゃん、おばあちゃんといっても、歯の状態や飲み込む力の強さはそれぞれですよね。

心配がある場合、この点に注意します。

  • 食材はやわらかく煮る
  • 楽に噛み切れない料理は出さない
  • 一口大に切っておく
  • 程よく薄味に、
  • のど越しの良い料理を添える

あまりやりすぎないことも大切

まだまだ元気に見られたい、最近のおじいちゃん、おばあちゃんは若々しい方が多いので特にそう思っている方が多いと思います。

自分が思う以上に年寄り扱いされると、悲しむし場合によっては内心怒ってしまうかも…。

 必要以上に軟らかく煮すぎたり、薄味にしすぎないように、難しいけど気を付けましょう。 

さじ加減って難しいですよね。

私は直接相談しちゃいます。味見してもらったりして「助けてもらう」スタイルをとると、角が立ちません。

喜ばれるメニュー

  • 茶わん蒸し
  • お吸い物
  • ゼリー

共通することは、のど越しが良いこと。

何か足りないな、と思ったら「しっかり炊いた青菜の煮びたし」も食べやすくておすすめです。

敬老の日の食事メニューのまとめ

何もかも張り切って作ると、喜ばれるとは思いますが大変です。

用意できるものだけ頑張るスタイルでも、お祝いのお気持ちは伝わります。

たとえば、ちらしずしと天ぷらは自分で用意して、デザートは買ってくる。

または家族で、役割分担してもいいですよね。

敬老の日はお孫さんからお祝いしてもらうことが、何よりうれしい方が多いはず。

お子さんに大いに活躍してもらいましょう。

楽しくて美味しい敬老の日になりますように。

スポンサーリンク

おすすめの記事

                                        

-敬老の日


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー