※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています
なばなの里ってご存知ですか?
1998年開園された花をテーマにした施設で、大きなお花畑です。
2018年のGWに入り、行ってきましたなばなの里。
なばなの里は、三重県桑名市長島町にあります。
その近くには名古屋アンパンマンミュージアムがあり、お子さんのいる家庭ではこちらのほうが大人気です。
でもうちはなばなの里へ行きました~。
だって、アンパンマンミュージアムは午前中から駐車場渋滞が始まるそうなんです。
『GW…どれだけ混んでいるんだ…』と、考えただけで疲れてきました。
せっかくの休日、もちろん子供が楽しむ日も用意します。
でも今日は大人(私)が楽しむ日にしてもらいました。
たまにはいいじゃない。
これでまたしばらく頑張るから。
アンパンマンミュージアムならともかく、花をテーマにした施設で子供が楽しめるのか?と少し不安をもちつつレッツゴー
3歳のうちの(あほっぽい)子で参考になるか心配ですが、
子供が楽しめたか、またGWは何時から混雑してくるかを紹介します。
なばなの里がGWに混雑する時間【駐車場】
子供が小さいうちはどうしても車が便利ですよね。
なばなの里の駐車場での混雑具合ですが、私たちはお昼12:00頃に到着し、問題なく車をとめることができました。
帰りは夕方、16:00くらいです。
駐車場の空き待ちで、ぐるぐる回っている車が目立ちました。
さすがGW。
忙しそうに車を誘導している警備員さんに、混雑していった時間を教えてもらいました。
GW中は複数ある駐車場も15:00頃には満車 になるそうです。15:00をめどに行くなら、一時間早く14:00までの入場をおすすめします!
14:00までの入場で、ベゴニアガーデンのチケットがもらえるからです~。
駐車場待ちを避けるために早めに行くなら、せっかくなので14:00までの入場をおすすめします。
なばなの里の料金とアクセス
なばなの里の料金
2300円のチケットを買って、入場するとなばなの里内で使える1000円分の金券がもらえます。
実質1300円での入村になります。
なばなの里の子供料金は…
なばなの里の料金は小学生から2300円(金券1000円分付き)です。
子供料金というのは存在しないんですね。
なばなの里への行き方
伊勢湾岸自動車道『湾岸長島IC』→県道7号線を北上
東名阪自動車道『長島IC』→県道7号線を南下
国道23号線や1号線から向かうこともできますね。
イルミネーションを開催している10/14~5/6の 休日15:00以降は、県道7号線はとても混雑します ので早めの到着がおすすめです。
なばなの里のベゴニアガーデンへ無料で入るには
14:00までの入村で、ベゴニアガーデンへの入館無料券が付いてきます。
10/14~5/6イルミネーション点灯期間中の期間限定です。※当日限り・団体は除く
なばなの里で子供は楽しく過ごせるのか
なばなの里はどちらかというと、大人が楽しむところですよね。
花がきれい、イルミネーションがきれい、ベンチに座ってほっこり。
どれも大人には素敵ですが、子供にはきっと同じ感覚では楽しめません。
はたして3歳の子供がなばなの里で、楽しく過ごせるのか。
家の(あほっぽい)子のケースをご紹介します。
先に結果をお伝えすると、鼻血出すほど楽しんでいました。
子供が楽しむ遊び1|まずは走り回ってはしゃぐ
これは入村して、起きている間ずっとです。
うちの子がとにかく走り回るのが好きだからか、ひろい敷地内を満喫し楽しんでいました。
道を走り、花畑のあぜ道でジャンプ。
そこかしこに置かれているベンチを見つけては、気ままに寝そべり休憩し、
大人(私)よりも充実した時間を過ごしているご様子。
なんだか、うらやましいほど楽しそうです。
なんでも楽しんだもの勝ちですね。
しかしこれは、お客さんがまだまばらな、日中限定の楽しみ方かもしれません。
混雑していると、ぶつかってしまう心配がありますよね。
そうなるとこちらの気が休まりません。
走りすぎて鼻血出たのかな。
子供が楽しむ遊び2|花が綺麗といってはしゃぐ
なばなの里は花をテーマにした施設なので当たり前なのですが、綺麗な花がたくさん咲いています。
日頃、我が家の小さい庭で、一緒に花の世話をしてくれる環境だからか、花を見てはキレイキレイとはしゃいでいました。
ええ、入村して10分ほどは。
子供が楽しむ遊び3|アイランド富士に大興奮
なばなの里のアイランド富士は、地上45メートルの高さから展望台自体が回転してくれるので、座っているだけで360度の眺望を楽しめます。
伊勢湾や名古屋方面、揖斐長良川周辺やもちろん施設内の季節の花畑も徒歩とはまた違った楽しみ方ができます。
イルミネーションが点灯している時には順番待ちもあるほど人気です。
料金:大人500円 子供300円(3歳~中学生)
3歳の我が子も、この大きな乗り物を見逃しませんでした。
しかし我が子は、親の私が引くくらいびびりです。
アイランド富士がどんどん高く上がっていく姿を見て、
「怖いの、やっぱりやめとく…」蚊の鳴く声で断念します。
お兄さんが親切に対応してくれて、返金してもらいました。
お兄さん、その節はお忙しい中ご迷惑をかけしました。
余談ですが、順番待ちをしている間、小学生くらいの女の子たちが「UFOだ!UFOだ!」とはしゃいでいました。
子供が楽しむ遊び4|ベゴニアガーデンを楽しむ
ベゴニアガーデンに入ろうとすると、スタッフさんより子供の年齢チェックが入りました。
「すみません、お子さん何歳ですか?」
素直に答えると、チケット売り場へ誘導されました。
3歳以上は200円でした~。
14:00までに入村すればベゴニアガーデンの入館無料券をもらえますが、子供は別でした。
入館するとベゴニアがいっぱい。
ベゴニアガーデンだから当たり前か、たはw
でも上から垂らしているのも、鉢植えも別の花に見えるけどどれもベゴニアですよ。
いろんな種類があるんですね~。
子供も入館してみて、あまりにも視界がベゴニアだらけなので純粋に見入っていました。
はじめの1分くらいは、
あとは、やっぱりダッシュw
「まってぇもうちょっとゆっくり見よ?!」
泣いたりぐずったりされるよりはマシだけど、
マシだけど~汗
子供が楽しむ遊び5|バラのソフトクリームでばらバラ薔薇
ベゴニアガーデンの中庭(?)に、いくつかテラスがあり、賑わっていました。
ローズ喫茶なるお店が、人気を博しています。
みなさん様々な色のソフトクリームを手にして何やら楽しそう。
私たちもさっそく列に並び、ソフトクリームを手に入れることに!
ラインナップは
その他、スタンダードなミルク味とチーズ味。
おそらくここにしかないであろう、ベゴニア、赤バラ、黄バラが気になります。
今回は黄バラ、赤バラ、ローズアイスティーで薔薇三昧にしてみました~
どれが一番バラの香りが強いか比べてみました。
ダラダラダラダラダラダラ~ジャン!←ドラムロール
- ローズティー
- 赤バラ
- 黄バラ
の順でした~。
1位のローズティーは、バラの香り強い選手権ダントツです!
バラの香りに酔いそうです。クラクラ…
バラの香りに包まれたいわ~
バラの香り?!たまらんっ
という方にはおすすめですよ。
2位の赤バラは、結構バラの香りが強くて、食べるたびに
ぱくっ、ふわんっ
ぱくっ、ふわんっ
バラの高貴な芳香が、鼻から抜けていって「ん~、バラ。」と感じます。←表現力……!
若いころはそんなに興味がなかった香りですが、今ではすっかり、うっとりしちゃいます。
そんな私にはこの赤バラが、ちょうどよかったです。
3位の黄バラは、バラの香りはするけど、結構マイルドです。
こちら我が家では、子供と夫に大人気。
食べやすかったそうです。
それにしても気になるのは、今回食べれなかったベゴニアソフトです。
もともとベゴニア自体香りがあまりないため、癖がなく食べやすいので人気商品とのこと。
今度来たらベゴニアソフトの注文は決定です。
実は購入時、空席を押えることをうっかり忘れて、みんなで「なにする?何にする??」とわきわき注文しに行き、
購入後、……チーン。
空きテーブルがなかったのです。
夫婦それぞれ片手にソフトクリームを持ち、子供がどっかにいかないように確保し、
花壇のへりにローズティーを置いて、パシャパシャやりつつ、空席を待っていました。
やっぱり席は先に確保しないといけませんね。
反省反省。
ちなみに、薔薇三昧だった本日のおやつタイム。
自宅での入浴剤もバラでした。←夫チョイス
一日薔薇三昧です。
「ん~、バラ。」
子供が楽しむ遊び6|なばなの里の鯉が人気…!
子供ってなんであんなに餌やりに夢中になるんでしょうか…。
でもポイっとほりこんだ餌に、あんなに必死に食らいついてきたら、それはやりがいがあるのでしょう。
見ている大人も少し夢中になりました。
…ばれました?一緒になって楽しんじゃいました~
ともあれベゴニアガーデン入口すぐの橋の上では、お子さん連れの家族でにぎわっていました。
鯉の餌自動販売機(?)15:00くらいに完売です。
「もう売り切れなんだって」
と子どもに説明できるので、ほっと一安心。
これでスタッフさんが、間髪入れずに補充しに来たら、もはや子どもは『エンドレスえさやり機』へと変身するところでした。
危なかった。
なばなの里の鯉に何百円投資すれば気が済むんだ…。
楽しかったけども。
子供が楽しむ遊び7|なばなの里といえば『くまモン』だもん
GWには花ひろばの一角が、ネモフィラ畑になります。
私ネモフィラが大好きです。
ネモフィラ狙いで進んでいくと、子供は展望台へ一直線。
子供って高いところが好きですよね…。
ついていきつつ花をみて楽しんでいると、花畑の一部になぜか…
うん。
間違いない。パセリだ。
なぜ花ばかりの花ひろばにパセリが…
そのなぞは展望台で解決するのでした~
花畑のパンジーで、くまモンがデザインされています。
そしてくまモンの後方の山を表しているみどり、あそこパセリでした。
ちなみに我が子は「あ、パンダさん!」といって
近くにいたお姉さん(推定小学校低学年)に「くまさんだよ。」と食い気味に突っ込まれていました。
あほだなぁ
ごめんなぁ
遺伝ってすごいなぁ
なばなの里のまとめ
なばなの里へGWに行くなら、ベゴニアガーデン入館無料券がもらえるし、渋滞も避けることができ、駐車場の心配もいらない、14:00までの入村がおすすめです。
ちなみに なばなの里は、再入場できません。
全て見尽くしたから、一度出て、長島スパーランドで買い物をしながら暗くなるのを待つ…ができないので、
イルミネーションが目的の場合、少し待ち時間が長くなってしまいますよね。
でも、施設自体が広いので、見るところはいっぱいあるという感想です。
飲食するところだけでなく、のんびり花を楽しむためのベンチも、いたるところに用意されているので、ゆっくり過ごすこともできます。
大人がしっぽり過ごすところ、かと思っていましたが、意外と子供も楽しんでいました。
基本的に外で過ごすことになるので、GW頃からはお茶などの水分と、体温調整のための薄手の上着や帽子を用意することをおすすめします。
うちは帽子がなかったから鼻血を出したのかもです。
反省です。
せっかくのお休みです。
子供だけでなく大人も楽しめる一日になりますように。