季節のはなし

季節の行事や自然のことをつづっています。気軽に寄ってってね。

猫にとって最も危険な花や植物と観葉植物を守る方法

投稿日:

※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています


猫にとって危険な花と植物

人間にとっては、癒しの花や観葉植物が、猫ちゃんにとってかなり危険な植物だったりします。

猫ちゃんにとって危険なものは、たとえ綺麗でも部屋には入れたくありませんよね。

今回は、鉢物や切り花として、リビングや玄関に飾りやすい植物の中から、猫がかじってしまうと危険な種類を紹介します。

スポンサーリンク

猫にとって最も危険な花や植物の種類

猫が口にすると 最悪亡くなってしまう可能性のある、最も危険な植物を紹介します 

アジサイ

アジサイは猫にとっても人にとっても有毒な植物です。

猫が食べると、過呼吸、興奮、けいれんを起こし、死亡に至る可能性があります。

ユリ

ユリ科の植物は、猫にとって最も有害な植物です。

口にしてしまうと、嘔吐、下痢、脱水症状、呼吸困難、死亡例もあります。

水栽培にして楽しめるヒアシンスもユリ科です。

キキョウ

お盆の仏花にも人気のあるキキョウも、猫にとっては危険な植物です。

よだれ、引きつり、ふらつき、呼吸困難、虚脱、死に至ることも。

お仏壇に飾ってあるキキョウを口にしないか、注意が必要です。

また、さわやかな花色で人気のあるロベリアもキキョウ科です。

ヒガンバナ

彼岸花(ヒガンバナ)を飾ることは、少ないと思いますが、念のため…

口にすると、嘔吐、下痢、腹痛、心不全、昏睡状態から麻痺などの症状を経て死に至ることもあります。

シクラメン

冬場になると、室内にも飾りたくなるシクラメンですが、猫にとってはかなり危険な植物です。

口にすると、嘔吐、下痢、さらに大量に食べてしまうと、神経症状をおこし死に至る可能性があります。

スイセン

スイセンの香りは、春を告げるステキな香りですよね。

ぜひ室内にも取り入れたい香りですが、残念なことに、猫にとっては有毒な植物です。

口にすると、嘔吐、下痢、よだれ、心不全など、口にした後すぐに症状が表れます。

スズラン

可愛らしい可憐な花姿に反して、毒を有していることが知られているスズランですが、猫にとっても危険な植物です。

食べてから数時間後に、嘔吐、下痢、興奮、心不全から死に至ることもあります。

チューリップ

チューリップは、人が食べても危険といわれます。

猫にとってももちろん危険で、最悪亡くなることもあります。

心臓への毒があり、猫がかじると心臓の鼓動の異常、嘔吐、下痢、けいれんを起こし呼吸困難などから死に至ります。

ドラセナ

「幸福の木」とも呼ばれ、観葉植物として親しまれている植物です。

ですがどこをかじっても毒があるので、好奇心旺盛な猫との暮らしには向いていません。

口にすると、嘔吐、下痢、麻痺を経て死亡することもあります。

猫が食べると体調が悪くなる植物

猫にとって危険な花と植物1

ツツジ科の植物

花の根元の蜜が美味しいツツジやサツキ。

親しみやすい明るさを持った花ですが、手折って自宅に飾るのは、猫ちゃんがいるなら考え物です。

あの美味しい蜜の部分が、猫ちゃんにとっては有毒で、口にすると、嘔吐、下痢、けいれん、昏睡状態になる恐れがあります。

華やかな花姿が美しいシャクナゲもツツジ科です。

ショウブ

端午の節句に欠かせない菖蒲(ショウブ)、5月5日にはお湯に入れて菖蒲湯にしますよね。

このショウブの葉を、猫がかじると、口内炎や皮膚炎になります。

とはいえ、菖蒲湯にも浸かりたいので、扱うときは猫が触れないように気を付けたいです。

スポンサーリンク

クワズイモ

観葉植物として人気のあるクワズイモは、猫にとっては危険な植物です。

食べても亡くなることはないようですが、粘膜に対して刺激があり、舌が痺れるなどして会話に支障をきたすのだとか。

猫ちゃんと会話することはないから…ではなく、舌が痺れるのはかわいそうなので、避けた方が良いですね。

ジンチョウゲ

すご~く良い香りがするジンチョウゲ、庭にたくさん咲いたら、少し手折って玄関に飾ると、帰ってくるたびに良い香りがして幸せです。

このジンチョウゲは花や葉を猫がかじると、やはり有毒です。

嘔吐、腹痛、むくみなどが出てきます。

アイビー

丈夫なので観葉植物として頼れるアイビーですが、猫にとってはどこをかじっても体に良くありません。

嘔吐、下痢、腹痛などが表れます。

プリムラ

鉢物としてよく出回る、寒い時期に咲く健気な花です。

猫が口にすると、下痢、嘔吐を起こします。

ポインセチア

クリスマスの時期には引っ張りだこの植物ですが、どこをかじっても体に良くありません。

皮膚炎、水疱が出ることも…

ポトス

葉が美しいうえに、丈夫で育てやすく人気のある観葉植物です。

残念なことに、葉や茎など、どこをかじっても猫の体には良くありません。

口内炎や皮膚炎が表れます。

アロエ

アロエは、薬用として栽培されている方も見えるかもしれません。

残念ながら、猫にとっては薬にはならないようです。

かじってしまうと下痢などの症状を起こします。

猫ちゃんから観葉植物を守るには?

猫にとって危険な花と植物2

猫にとって危険のない花なら、部屋に飾れますが、今度は猫が植物を脅かしますよね。

出来るだけ、被害にあわないために、工夫できることを紹介します。

猫が植物をかじるのを止めるには?

猫が植物をかじる行為には理由があります。

植物に含まれている食物繊維を利用して、胃の中ある異物を吐き出すためです。

他に食べやすい草があれば、そちらを食べてしまい、「植物を食べる」という行為が落ち着くかもしれません。

気が向いたときに食べれるように、猫が好きな草を用意していると良いですね。

観葉植物の土を散らかさないでほしい…

これは切実な願いですよね。

いくらかわいい猫とは言っても、いつもいつも土をまき散らかされたんじゃ、たまったものじゃありません。

でも土がないと植物は育たないし…

猫から見て土でなければ、掘り起こさないかもしれません。

対応策は

  • 土の上にたくさんのミズゴケを置く
  • 土の上に、木や発泡スチロールで蓋をする

どちらも猫からは、なかなか土に触れられなくなる方法です。

猫にとって危険な花のまとめ

特に子猫の時期は、好奇心が激しく旺盛です。

何でもかじるし、何でもひっかき、何にでもよじ登ります。

揺れる葉先が気になってチョイ、チョイ、と遊んでいるうちに『がぶりっ』とかじってしまったりも…

子猫を迎える際には、お部屋にある植物全てを見直したほうが安心できます。

またにんにく、ジャガイモ、里芋など、人間用の食事に使う野菜にも、猫にとって有害な成分が入っています。

どれも丸いもので、猫が見つけるとついつい肉球でつつきたくなるんでしょうね。

すごく可愛らしい光景になると思いますが、あまり猫の目に映らないようにしたほうが不慮の事故を避けることが出来ます。

後悔しないためにも、万全の体制を整えておきたいですね。

今回は、部屋に飾る機会がありそうな花や植物を紹介しています。

ここに載っていない花や植物にも、猫の体に良くない成分が含まれているかもしれません。

猫と暮らす部屋に、花などの植物を入れる際は十分確認されてください。

スポンサーリンク

おすすめの記事

                                        

-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー