季節のはなし

季節の行事や自然のことをつづっています。気軽に寄ってってね。

七五三

七五三は男の子も3歳でお祝いをする?まずは両親に相談!

投稿日:

※このページにはアドセンス・アフィリエイト広告を使用しています


七五三は男の子も3歳でお祝いする??

七五三のルールって、地方によって結構違いますね。

私の実家では、「七五三の3歳の参拝は女の子だけ」が多いです。

でも今住んでいる地方では、男の子も3歳のお祝いをするのだとか。

完全にノーマークだったので、あごに右フックがキマッた感覚でした。

あなたのお住いの地方では、どうですか?

今回はそんな3歳の男の子の七五三についてです。

スポンサーリンク

七五三のお祝いは男の子は3歳もする?

今回は七五三のお祝いを男の子の場合は、3歳の時もするのかというお話です。

七五三はその字の通り、3歳、5歳、7歳になったら行う行事です。

それぞれの年齢ごとに意味があります。

七五三のお祝いを各年齢でする意味は?

七五三のお祝いは、3・5・7歳で行いますが、女の子と男の子で違う点があります。

【七五三のお祝いする年齢】

  • 男の子  :(3歳と)5歳
  • 女の子  :3歳と7歳

七五三を3歳でお祝いする意味

髪置きの儀といわれ、江戸時代では3歳まで髪の毛をみんな剃って過ごしていました。

3歳になってから伸ばし始めるので、髪の毛を伸ばし始めますよという儀式。

 主に女児の儀式といわれています。 

七五三を5歳でお祝いする意味

袴儀といわれ、初めて袴を着用し”これからは袴をはける”という節目の儀式です。

袴なので男児の行事になります。

七五三を7歳でお祝いする意味

帯解きの儀といわれ、女の子が大人と同じ帯を結び始める儀式です。

女児の儀式になります。

七五三のお祝いを3歳の男の子もする?

では、ここからが今回の本題。

自分の住んでいる地方では、「七五三の参拝は、男の子が3歳でもするもの?」というはなし。

 男の子が3歳になったら七五三の参拝をするかどうかは、地方によって違います。 

確認の仕方はいくつかあります。

  • 両親に相談する
  • 現住所のルールに合わせる
  • 神社にきいてみる

両親に相談する

子供のイベントは、何事も両親に相談してみるのが良いですよね。

近くに住んでいるなら、その地方のことも詳しいはずなので、なおさらです。

七五三は子供にとって、大きな晴れのイベント。

スポンサーリンク

一般的には、両家のおじいちゃんおばあちゃんと一緒に、行うのが一般的ですよね。

そうなれば、何事も事前に相談しておくと、スムーズに事が運びます。

特に旦那さんの両親に従うほうが角が立ちませんので、まずは嫁ぎ先のお義父さんお義母さんに相談します。

そろそろ3歳になるんだけど、七五三した方がいいかな?

住んでいる地域の近くに住んでいる、夫の両親が「この辺では3歳になったら男の子もするよ~」といわれるなら、やっておいた方がよさそうです。

でも、子供と一緒に住んでいる地方では”七五三をする”、夫の両親は”しない”などで迷ってしまったら??

現住所のルールにあわせる

両家とも実家が遠方にある場合、今住んでいる地域の文化とは違うかもしれません。

自分たちの実家では、3歳の男の子はしない場合が多くても、今住んでいる場所では”3歳の男の子は七五三をする”ならしておいた方がいいかもしれません。

理由は

  • お友達のお家などで、七五三の写真が目に入ると「僕のは?」と寂しい気持ちになるかも
  • 年賀状でも目にすると、お友達をうらやましく思っちゃうかも
  • ママもママ同士で「七五三どうする?」という話にになりがち
  • 3歳のあどけなさの残る表情を残せる

最後はちょっと話がずれましたね…

3歳を過ぎると、子供って急にしっかりしてきますね。

お友達がしていることで、自分ができなかったら悔しがる子も。

みんなしていることなのにボクは?その姿を見るママの胸も痛むのでは?

七五三を取り扱う神社にきいてみる

お住いの地方で、よく七五三参拝をされる神社を調べます。

(人づてもよし、ネットで検索してもよし。)

そして神社へ直接電話をして、神社の方に、こちらでは3歳の七五三で男の子もよく祈祷をあげられますか?と聞いてみます。

その地方の状況を教えてもらえるはずです。

また神社へ納める金額や、いつまでに予約すると間に合うかなどの相談もできるで、手間が省けます。

実家と今住んでいる地方では七五三ルールが違ったら?

もし両家のご実家では、3歳の七五三のお参りは女の子だけなら、今住んでいる地域の様子を話して聞かせてから、相談してみましょう。

離れて住んでいるなら、無理に実家のルールを守るように言われることは少ないはずです。

七五三のお祝いを3歳の男の子もする?のまとめ

七五三のお祝いをするかしないかは、厳格な決まりはありません。

家庭によりけり、それぞれでいいんです。

今住んでいる地方で、男の子の七五三は5歳だけが主流でも、3歳のお参りをしてはいけないルールはありません。

子供さんの成長を感謝することは良いことですし、まだあどけなさの残る姿を綺麗に残す絶好の機会にもなります。

家族、両親と相談して七五三の日が良い日になりますように。

スポンサーリンク

おすすめの記事

                                        

-七五三


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

カテゴリー